
トイプードルとマルチーズのMIX犬です。(トイプーというらしいですね。)
先住犬が死んで3年、そろそろ飼いたいなと思っていたところ、友人より「5か月の子犬の里親を探している」と聞き、トントン拍子に話が進み、我が家にやってきました。今までの犬たちは皆大型犬だったので、初めての小型犬です。室内でのトイレのしつけも初めてで、しばらくは家にいる間中、犬のおしりの後をついて回る生活でした

計算外だったのが、5歳の娘の反応です。
私の年齢的に、2人目は無理なので、ひとりっ子が確定した娘に兄弟を


落ち着いていたおねしょが再開し、犬と私の間に入り込んで「なんで犬ばっかり


「あ、、、私、、、限界かも、、、」と思い、2日間以前からの犬友の家に子犬を預かってもらい、娘と良く話し合いました。
これって真に、2人目が産まれたときの状況ですよね。2人目の育児ってこんなに大変だったんだ

2人目、3人目を育てているお母さんたちを心より尊敬します。
診察中も、経産婦さんたちに以前より優しくなれた気がします、、、。
ここ最近、いぬも我が家に慣れ、娘とも本当の兄弟のようにじゃれ合うようになり、トイレもほぼ覚えてくれたので、私の思い描いていたほほえましい光景が見られるようになりました

娘が巣立って相手にしてくれなくなった時に懐かしむ日が来るのでしょうね、、、